twitterへ
facebookページへ
パーソナルUクラブのパーソナルトレーナー/思いどおりの身体を手に入れるために、あなたに寄り添うボディメイクの専門家です!


お知らせ

筋トレ後の有酸素運動(背中のx軸)
ポイントは肩甲骨と骨盤の動きを連動。

2011/12/20
激しい筋力トレーニングを行った後
有酸素運動をすると
ダイエット・ボディメイクで効果的な結果が生まれることは
各研究結果で広く知られているので、
筋トレ後の有酸素を取り組む方も多いかと思います。


そこでポイントとなるのが
肩甲骨と骨盤をダイナミックに稼働させていくことです。

筋バランスをチェックすると
右利きの方は、※背面のx軸(右肩甲骨から左骨盤にかけて)の
筋繊維が縮んでいるケースが多く、
左右の筋バランスが違うことで姿勢が悪くなっていることが判明します。


姿勢が悪い体制でトレーニングを続行すると、
更に筋バランスが崩れ
各ボディパーツに痛みがでたりと、
故障の原因ともなります。



ダイエット、ボディメイク、
競技レベルの向上を目指す方には
是非、筋バランス矯正をプログラムに組み入れることをお勧めします。


脂肪が溜まり、スタイル形成を阻害しているのでは?
っと心当たりの方、簡単に取り組めるエクササイズなので
ご家庭でもぜひお試しくださいませ。



今回ご紹介する
筋バランス矯正エクササイズは、
骨盤上にたまる脂肪を撃退し、
脇下から、骨盤までのフォルム形成にも役立ちます。


背中が丸まるほど脂肪が乗った状態の方
猫背、巻肩でお悩みの方、肩こりの方に特におすすめです。

激しい筋トレ後に、
クライアントの方にご協力いただき動画撮りましたのでご参考くださいませ。
Oさんありがとうございました。



※x軸とは、右肩甲骨から左骨盤にかけてのラインと    左肩甲骨から右骨盤にかけてのラインを指します。

<<お知らせ一覧へ戻る