twitterへ
facebookページへ
パーソナルUクラブのパーソナルトレーナー/思いどおりの身体を手に入れるために、あなたに寄り添うボディメイクの専門家です!


お知らせ

胸の張り(筋トレによるパンプアップ)
伸び続ける重量。

2011/11/11
バストアップメニューとして
インクラインダンベルフライをお勧めしており
自身も肩・胸(胸筋の効果的)トレーニング多用しております。



先日ご報告してから
2回目の胸のトレーニングですが、
どんどん扱う重量が伸びて行っています。

前回は
インクラインダンベルフライ65kg7レップだったのに

今回は
インクラインダンベルフライ65kg11レップに伸びてました。

もう少しで、12レップに届きます。
(扱う重量を上げる1つの目安レップ数です)


ダンベルフライ後の種目で行った
デクラインベンチプレスも
140kg7レップまで伸びてきましたので
150kgでのデクラインベンチプレスも見えてきました。(嬉)
(きっと1種目目に行うと150kg6レップはいけると思います。)


重量の伸びにともない
引き続き、筋反応もよく
セッション前の胸の早朝トレで
胸が裂けそうなぐらいパンプアップできました。

きっと対象筋に慣れが起きないように
トレーニングプログラムを激しく変更することが
その都度、新鮮な刺激を与えられている要因かなぁ?っと感じてます。

その甲斐あって
必然的にパンプアップや、激しい筋肉痛を繰り返し迎えることが出来てます。
この感触は、トレーニング効果を実感できる大きな目安となりますので大好きです。

お客様も、
筋肉痛になれるまでは、筋肉痛が苦痛であった方も
筋肉痛や、パンプがキチっと起せたトレーニングによって
基礎代謝があがり、ダイエットに効果を実感できだすと
筋肉痛へのとらえ方が、すっかり変わってこられます。


セッションが進むにつれ、
お客さん(クライアント)のお声が変わってきます。

「筋肉痛が今回は少なかったので
もっと回数増やせたってことですかねぇー?」

「最初は筋肉痛が嫌だったのに、今では頑張った証に思えるようになりました。」

「明日は、昨日のデットリフト頑張ったから歩けないぐらい筋肉痛です。」って
「報告メール送れるぐらい今日は頑張ります。」っと
セッション前に宣言してくださるお客様もいらっしゃいます。嬉


意気込みを「筋肉痛を起すぞ!!」って言葉にするって根性ありますよね。
今日のパーソナルトレーニング、
その勢いで遠慮なしに追い込んで下さいってことですもんね。笑


わたしもお客様と同じく
目標とするボディメイクに日々精進しております。
トレーニングの中から、発見することは多いです。

つらい気持ちも、成果が出た時の気持ちもとても共感できます。


昨日の自分より、今日の自分、
今日の自分より、明日の自分。

目に見える壁は、立ち止まることなく、難なく乗り越えちゃいましょう。


<<お知らせ一覧へ戻る