twitterへ
facebookページへ
パーソナルUクラブのパーソナルトレーナー/思いどおりの身体を手に入れるために、あなたに寄り添うボディメイクの専門家です!


お知らせ

パーソナルトレーナーの休日
コストコ 尼崎店さんへ
ボディメイクの道(タンパク質調達)!!
ナッツダイエット。

2011/07/25

日曜日もお仕事盛りだくさんだったので
休日のようであって、ないような日でした。


とはいえ、運動と休息と栄養のバランスは崩しては
努力が報われないので
せっせと、栄養の調達だぁー。。


午前中の間に、
コストコ 尼崎店さんへ買出しに行きました。

牛乳は日に1.5リットル・炭酸水も1.5リットル
肉(牛・鶏)は週に3〜4kg以上は摂る

魚介類、野菜類は近くの
駒川商店街で調達するのですが
荷物(重みのある)になるものは、車で買出しです。


到着早々、コストコ名物のフードコートへ。。。
朝トレーニング後であったので、早速体内に
タンパク質補給。
ビザ300円はじめ激安です。


プルコギドックに、ケジャンドック、ボリューム満点安さもビックリ。
ドリンクバーなんて、80円ですぅー。

わたくしのように
常に食料を大量に買う家庭にはもってこいのコストコ。
いい感じです。



食事も堪能したので、買出しに繰り出しました。
ナッツの詰め合わせに
肉、鶏、
まさに、
コストコ行ったぞぉーっという買いっぷりでしたぁー。




ナッツダイエットでも注目されたナッツのパワー。。
優秀な栄養素が詰まっていて、持ち歩きにも便利なので
ダイエット、肉体改造、美容(アンチエイジング)で必要となる
タンパク質、オメガ3に、ビタミンEを含んだナッツ。身近に置いときたいものです。


昨年2010年10月の世界1受けたい授業でも紹介されてたので
こちらでも、ご参考までにどうぞ。

■ナッツとは

かたい皮や殻に包まれた食用の木の実
※エリカ・アンギャルさんもミス・ユニバース・ジャパンの間食にもすすめる食材。
ナッツは天然サプリメントと呼ばれるほど栄養が豊富
ダイエットのサポートにもなると注目の食材。


■カシューナッツ

亜鉛・マンガンなどのミネラルのバランスが非常に良い。
※亜鉛が減ると、免疫力が下がってくる。


■ピーナッツは薄皮ごと食べろ!
ピーナッツの薄皮には、抗酸化力があるポリフェノールがたくさん含まれている。
特に、レスベラトロールという種類のポリフェノールが含まれている。

レスベラトロールは、ぶどうの皮やピーナッツの皮に多く含まれている。
そのため、ピーナッツは薄皮も一緒に食べると、非常に抗酸化力が上がると考えられる。

■アーモンド
ロマリンダ大学などで行なった実験
肥満の方を2つのグループに分けて、
一つは普通のダイエット食、
もう一つはダイエット食+アーモンド(1日84g)
を1ヶ月食べて過ごすという実験。

アーモンドを食べたグループの方が、
体重が減って、ウエストも締まるという結果が出たそうです。

同じものを食べてもアーモンドによって、さらにダイエット効果が上がったということ。
アーモンドには脂肪も含まれているものの、
食物繊維(ゴボウの約2倍、サツマイモの約4倍)も含まれている。
この他、ホルモンバランス、肌の状態を整えるビタミンEが補える。

■アーモンドは200回噛め!
アーモンドの細胞は非常に硬くて厚い。
栄養を吸収するためには、非常に時間がかかる。
たくさん噛むことで消化液がたくさん分泌され、
また、食べたという感じが出てくるので、ダイエットのサポートにもなる。

■ピスタチオ
脂肪分は肉やバターの脂とは違って、オレイン酸という非常に良質な油が入っている。
ジョージメイソン大学の実験
コレステロールが高めの人の摂取カロリーの15%だけを
ピスタチオに変えて4週間過ごしてもらうという実験によると、
コレステロール値が下がって、心臓病のリスクが下がってきた
という研究結果が出たそうです。

■クルミ
クルミは魚と一緒に食べると良い!
悪玉コレステロールの値を低下させるオメガ3系という脂質が含まれている。
クルミをひとつかみ(約28g)食べると、
1日に必要とされるオメガ3を全て摂取できる。
魚にはクルミとは違う動物系のオメガ3が入っている。
ロマリンダ大学の実験結果、植物系・動物系の2種類のオメガ3を
一緒に摂ることによって、それぞれ単体でとったよりも
コレステロールが下がってくるということがわかったそうです。

■マカダミアナッツ
※なぜナッツとチョコレートの組み合わせが多いのか?
チョコレートにはポリフェノールという抗酸化物質が入っている。
マカダミアナッツには、ミネラルがたくさん含まれて、
非常に栄養バランスが優れている食品になっている。
ただ、糖質がありますので、食べ過ぎには注意。

●マカダミアナッツオイル
ナッツのオイルは不飽和脂肪酸という非常にサラサラした劣化しない油。
マカダミアナッツオイルには、加齢と共に減少してくるパルミトオレイン酸という成分が
20%も含まれている。
パルミトオレイン酸は、人間の皮脂に非常に近い成分で、
直接肌に塗って補給することでしっとりとした肌になると言われているそうです。


しっかりタイミングよく良いものを摂って
しっかりトレーニング。これに勝る近道はなし!!ですね。

<<お知らせ一覧へ戻る