twitterへ
facebookページへ
パーソナルUクラブのパーソナルトレーナー/思いどおりの身体を手に入れるために、あなたに寄り添うボディメイクの専門家です!


お知らせ

ボクシング 見事!! MVP獲得

2010/07/10
昨日、大阪は難波で行われました
ボクシングの興行で、

見事、勝利を果たしました。右京君。



早くもボクシングにとって大切な距離感を掴んだボクシングで
見事な勝利を飾りました。

手数が多く、
前に前に出てくるファイターを相手に
得意の左ストレートを何時でも出せる位置へ
右、左とマタドール(闘牛士)のように上手く
ポジションニングできてました。(さすが右京君です。)

彼にアドバイスしているといつも思います。
ボクシングは、「強い気持ち」とともに「素直」さが
成長速度を速めると!!

強いパンチを打つ方法(テクニック)、
相手のパンチがあたらない位置どり、
すべてに「素直さ」が必要なのです。



そして、大人の部がはじまりました。
山縣さんの出番が近づきましたのでミット打ちを!!



山縣さんと、わたしは、
ボクシング観が近く、とても良いコンビだと思ってます。



単純明快にいうと、
既成概念にとらわれることを嫌い、
結果がでるボクシングを共に好みます。



【ボクシングの基本】
「打ち終わりに、後ろ足が前に出てはダメだ!!」
「打った軌道でパンチを戻せ!!」なんていう化石のような
理論は、特に重要視していないです。



※基本は、大切ですが基本にしばられて新しいものを
 生み出せないと、『変化』を恐れた『退化』に陥るからです。
 安易にあるものをこなすのではなく、
 常に進化できる変化をし続けたいです。





『今までこうだから、こうなんだ!!』的な
レクチャーは個人的にも嫌いなので用いません。

そのような方法を望む選手には逆に『なぜ?』と問います。

「私は、この方法(テクニック)だと
 こういう結果が望めます。

 ただ、この方法にはこのようなリスクも伴います。

 なので、
 今回のケースでは『この手法』で行こうか!!」

と、いうようにアプローチしてます。



命が掛かっているスポーツに
「たぶん」とか「だろう」とか
「今まで自分が教わった方法だから」なんていう
無責任なアドバイスは、出来ないです。
テクニックや、戦術を伝えるときは
「なぜ?」という疑問に答えを
数種類答えれるものしか伝えません。
(100人いれば100通り、対戦相手が変れば
 また、答えは増えるはずです。)
ボクシングも、トレーニングも日進月歩
覚えたものを伝える時点で、スデに遅れていると考えます。



歴史に裏付けられた方法論に、新しいスパイスを加えて
進化させることが必要だと!!


基本ていうのは、ズルイ面を持ってて
新しい方法論が出ると、今までの基本とのズレを指摘して
異端と評し、非難の的として叩くのです。
(井の中の蛙で、今まで知っている世界が安心で、
 新しいモノを見て、分析し今までの知識が否定されるのを
 恐れているのです。つまり、変化するのがコワいのです。)



けど、その異端が
結果を出した時には、
ころっと寝返って、基本論者は、
異端を認め始めるのです。
そんなズルイ基本論に振り回されること無く
今までの歴史が作った基本という産物と、
現時点では、異端と呼ばれようとも、
わたしは、
次の時代の基本になるべ
異端論を恐れることなく生み出して行きたいと思います。


ミットの持ち方!



多数のトレーナーの方が、肘や肩を痛める理由などから
パンチの力を逃がすように、身体から少し離して
受け流すとり方をされます。

トレーナーの方は楽ですが、
打ち手はあまりにも実践から外れたミット打ちに違和感を
感じています。

顔を殴るスポーツ、
顔の近くでとって上げるべきです。

そのほうが、パンチを側面から見れディフェンス行動を
伴いながら連続した立体的なパンチをとってあげることができるので、
打ち手もミット打ちの延長線上に実践をイメージしやすい環境が整います。

なるべく身体を開いてミットを取らず
実践のスタンスに近いかたちでミットをとります。

これよって、自然に打ち手は正しいポジショニングを覚えます。

真っ直ぐ立って両手を開いて受けるミット打ちを続けると
相手の正面に立って打ち、打ち終わりも正面に立ったままな癖が抜けきれないのです。

※ご存知の通り、正面に立って打つことは最もカウンターを
 貰いやすい危険なポジショニングです。
 癖は反復される練習によりつくので、ミットもサンドバックも
 側面から打つ癖をつけるべきです。


話は、ぐーーーーんっと逸れちゃいましたが、

ミットも終わり、試合がはじまりました。




烈しいプレッシャーをかけ続けて、
自分のボクシングが出来た
みごとな内容で勝利しました。


大拍手です。


試合後の表彰式では、
山縣さん見事MVP獲得!!

すごいぞ!!山縣さん。。。



右京君のセンス爆発の大勝利に
山縣さんのMVPと、昨日はとても良い一日でした。

<<お知らせ一覧へ戻る